サイトマでサイト売却を初体験!お金よりも価値があった事とは?

サイトマでサイト売却を初体験!お金よりも価値があった事とは?の画像

サイトM&A仲介の「サイトマ」で自分のブログを売却する前は、個人ブログが高値で売れるとは、想像もしませんでした。

ブログ売却前の約2年半は、会社勤めをしながら副業で複数のブログ運営を続けていました。

このブログは、ジャンルが資格分野だったことも幸いし、Googleのアップデートの大きな順位変動もなく、需要の波はあっても毎月の利益は、更新をサボった月でも一定額を売り上げていました。

そんな私が、あることをキッカケに自分の個人ブログを「サイトマ」で、非公開案件の段階で3組の買い手希望者と商談し、約1ヶ月弱でスピード売却。

ここでは、その後の私の人生を変えるきっかけになった約1ヶ月間のブログ売却成立までの体験談を紹介します。
この記事が、ブログ運営に悩んでいる人に少しでもヒントになれば嬉しいです。

サイト売却を決意!サイトマを選んだ理由

私がサイト売却を決断した大きな理由は、副業禁止の会社で、運営するブログの存在が上司にバレた事がキッカケでした。
精神的にもブログ更新を続けるのが難しくなり、ブログの師匠RIEさん@rie on earthに相談すると、サイト売却を勧められました。

その時に売買仲介先として紹介されたのが「サイトマ」さんです。

ちなみにRIEさんもサイト売却を「サイトマ」で成功させています。RIEさんの体験談はこちら>>【体験談】サイトマでブログを売却!失敗しないための注意点も赤裸々に|RIEのブログ

サイトマのおすすめポイントと私が頼む前に不安だったこと

紹介者のおすすめポイントは

  • 担当者が他社と比較して一番しっかりしている
  • 全て段取りしてくれるから楽で初心者が失敗しにくい

ただ、私は以下のことを懸念していました。

  • 仲介手数料が業界の中で最も高い(売却金額に関わらず成功報酬の最低額が30万円以上)
  • 売却の成約の有無に関係なく手付け33,000円(税込)が最初に必要
  • サイトマで契約すると他の仲介会社で売却を進めることができない

仲介依頼の前は、自分のサイトが実際は幾らで売却できるか?不安でした。
もし、安い金額でしか売却できない場合は利益が残らないし、そもそも本当に売れるのか?などのリスクも怖かったです。

特に私の場合は、どうしても早く売却しないといけない理由があったので、ズルズルと売れ残るのも困りました。

正直、サイトマは他社に比べて手数料が高いし、手数料が安い会社や契約の縛りが無い会社にお願いする方が、リスクが少ないのでは?とも考えました。

しかし、この時は特に他社との相見積はしませんでした。
理由は、信頼できる人からの紹介であった事や問い合わせを数社にする手間が、売却を急いでいた私には面倒だったからです。

とは言え、まだ「サイトマ」でお願いする踏ん切りはついておらず、話を聞いてから判断するつもりでした。

返信が早くて的確!初回の電話面談で売却を即決

メールで問い合わせをすると、担当者のHさんから直ぐに返信があり、電話も翌日、約束した時間通りに掛かってきました。
質問にも的確に答えて下さり、サイト運営に関しても知識が豊富なプロフェッショナルな方でした。

事前にメールで送信していた直近の売上から、大体の査定価格を出して売却しやすいポイントなどのアドバイスがありました。
その応対の良さから、ここに全部お任せすると早く売却できそうだと感じました。

逆にサイトを売却する理由を詳しく聞かれて、私自身も信頼できる人間かどうか?審査されているようでした。

私は電話で「サイトマさんでお願いします。」とその場で即決。
その日のうちにメールで送付されてきた契約書にサインして、翌日には手付けの33,000円を振込みました。

担当者のアドバイス

参考までに、初回の電話面談でHさんのアドバイスを紹介します。

  • 個人の属性の強すぎるサイトは売りにくい。
  • 解決策→サイト売却時に相手側に合わせると提案すると良い
  • 資格分野は買い手に人気で安定した需要があるので売却できない事はない
  • デザインや記事の質が良いので、そこも評価したいが、売却希望額は高すぎない方が早く売れる

結果的に、この時のHさんのアドバイス通りにすれば、早期売却は見事に成功しました。

ちなみにサイトマでは、成約事例を見ると売れ筋のサイトの分野は特に決まっておらず、様々なジャンルのサイトの売買が成功しています。

サイトマのサイト売買の流れと私のした作業

以下がサイト売買の流れです。

1.電話で担当者とお話し(メールで問い合わせかHPで見積依頼)

2.出品に関する契約書を承認(電子承認で完了)

3.着手金の支払い(税込 33,000円(消費税込))

4.ヒアリングシートを記入(過去1年のサイトの収益・外注費・PV数など)

5.出品価格が決定(直近半年の収益がベース)

6.サイトマさんのメルマガで紹介(非公開案件扱い)
私の場合は非公開案件の段階で9のスカイプ面談に進む

7.ホームページに公開案件として掲載

.買い手による申込み

9.買い手+サイトマ担当者Hさん+売り手(私)のSkype面談

10.買い手との契約


11.サイトの移管

12.買い手による各種確認

13.譲渡完了、売却金の支払い

便利なのは、契約書は全てネット上で完結できる電子承認だったことです。
契約書なしで話が進むのは不安ですが、紙でやり取りする承認は手間もかかり遅くなります。

商談が早く進むので、ストレス無くやり取りができました。

ヒアリングシートの記入の多さとメリット

最初に驚いたのは、エクセルのヒアリングシートの記入でした。
サイトの指定された期間の収益、PV、UUやPR文章など、かなり細かく売り手側は記入させられます。

Hさんからは、特にPR文は重要で、しっかり書いていた方が成約率が上がると聞いていましたので、PR文を書くのは、時間がかかりました。

下記をPRすると特に有効です。

  • 広告主との特別単価
  • 上位キーワードや収益に繋がるキーワードの数
  • ブログ運営の提案

ヒアリングシートを丁寧に記入するのは面倒ですが、ヒアリングシートは買い手側の信頼を得る為には重要な資料です。
そして、この作業は、記入側(売り手側)にもメリットがあります。

過去の自分のブログ運営を検証する良い経験になります。

ブログの売りを考えていると自分のブログに改めて自信を持つことができるので、スカイプ面談に進んだ時も堂々と商談を進めることができます。

閲覧者が欲しい情報を先に添付資料で別途作成

私の場合は、事前に経験者のRIEさんから売却成立時に、どこまでエビデンスが必要とされるか?を聞いていました。

サイトマに提出するヒアリングシートは数字の記入だけで、それを裏付けするエビデンスは、商談成立までは要求されません。

しかし、私は契約交渉が進めばエビデンス提出は絶対に必要なので、先に裏付けの数字をヒアリングシートと一緒に添付しました。

アナリティクスのデータをキャプチャーして月ごとにPVとUUを表示。
更に年間通してのPVの表も提示して、何月頃にPVが増えるか?なども直ぐにわかるようにしました。

売上証明もASPの会社ごとに表を添付した資料を全て作成しました。

ここまで準備した理由は、早期売却を強く望んでいたからです。
見込み客が自分の資料を閲覧した時に全てわかる方が、信頼されやすいし、問い合わせに応対する手間が省けます

ヒアリングシートを元に担当者から聞き取りがあり事前調査は徹底

サイトマの仕事が、とても丁寧だと感じたのは、ヒアリング結果について更に電話で確認があったことです。

特に特単の引き継ぎが本当に可能かどうか?については詳しく状況を聞かれました。

担当のHさんからは、良い情報も悪い情報も全て隠さずに明記して欲しいと何度も念を押されました。

後からトラブルが無いように慎重に確認しながら仕事を進める姿勢は信頼でき、サイトを売却する不安が全く無くなりました。

サイトマの場合は、提出資料と聞き取り調査を元にブログの正式な算定価格が決定します。
そして、PR文を元にメルマガとサイトに掲載するアピール文を専任ライターが作成します。

専任ライターが売り手側に確認が取りやすいようにSkypeで、担当者だけでなくライター専用の連絡先も作られるなど、売却へのフォローも手厚いです。

この事前準備のお陰で、私のブログはメルマガで紹介されると同時に問い合わせが何件も入り、直ぐに最初の申込者との面談が決まりました。

私の資格ブログの評価額と算定の細かさに驚く

ブログの売却額は、通常収益の12ヶ月~24ヶ月ほどで計算される場合が多いです。サイト売却金額の相場:月間収益×12ヶ月~24ヶ月ほど
(例:月収平均が10万円のブログ=120〜240万円の売却額)

通常収益とされる売上平均は、サイトマでは過去6ヶ月間の売上平均で査定されました。

私の資格ブログの査定額は195〜210万円

サイトを売り出しの時期が夏だったので、需要ピーク時に比べると月の売上は少ない時期でしたが、半年間は月平均8万円はキープしていました。

査定時期の公開記事の本数は280記事。(売却までの1ヶ月間は、更に記事を9本追加して引き渡し時には289本)私のブログの売却の査定額は195万〜210万でした。

月平均売上8万円ほどのブログが、最高で210万円の査定価格がついた事には驚きました。
売上だけでなく記事の質の高さやサイトのデザインが評価された結果でした。

特に講座紹介のマネタイズの記事以外に勉強法や過去問解説などの記事が充実して、上位表示されるキーワードが多いことも評価されました。

サイトマ」の場合は、算定が丁寧で売上以外の面も重視して総合的に判断する印象を受けました。

算定額に満足、譲渡希望額を抑えて190万でスタート

私個人としては、100万円以上の利益が残る売却できれば良いと考えていたので驚きました。

他にもサイトは幾つか運営していましたが、このサイトの記事入れには力を入れていましたので、良い条件で売れれば嬉しいと思っていました。

最初の2年ぐらいまでは、外注もほとんど使わずにコツコツと独りで記事を更新して、実際に体験したことを中心に書いていたので、一番手間もかかっていました。

早く売却を希望していただけでなく、運営をしっかりしてくださる方であれば良かったので、売りやすい190万円でスタートさせました。

以下が売却した私のサイトの案件詳細です

サイトマで公開されたサイト売却査定費の画像
(引用:サイトマ公式サイト

直ぐにSkype面談に進むが、3件目の商談で決まるまで1ヶ月かかる

結果的には、メルマガで紹介された非公開案件の段階で、問い合わせが何件も入り、直ぐにSkype面談の日程が決まりました。

もし、初回のお客様で決定すれば、一週間弱で売買が成立したと思います。

通常は、面談前に担当者が条件のすり合わせを行うので、Skype面談前に買い手側の意志は固まっています。
(双方の条件が合わない場合は、面談に進む前に話が無くなります。)

Skype面談の成約率は9割を超え、面談は双方の意識確認の場になることが多いです。

しかし、私の場合は様々の事情で、3回目の商談相手でやっと売却が決まりました。

面談前には、都度、相手に合わせて提案資料を8〜10枚ぐらい作成していたので、2件もスカイプ面談するのは、自宅からでも体調が良くない中、準備が大変でした。

最後の3人目のお客様は、Skype面談がなくメールのやり取りだけで成立しましたが、要求される資料を揃えるのも手間がかかり神経を使いました。

通常、売り手側は、私ほど準備はしないらしいですが、早く売却したい私は、出来る事は何でもやろうと必死でした。

結果的に労力はかかっても、滅多にない貴重なサイトM&Aの体験を積める幸運にも恵まれたので、非常に勉強になり良かったです。

3人共、本当に素晴らしいキャリアをお持ちの方ばかりで、能力が高い人達に自分のサイトが評価された事は、光栄で自信になりました。

以下、それぞれの商談の体験談を紹介します。

1人目:事業計画案も作成されていたが融資審査に時間がかかる理由で成約ならず

不動産売買の購入と同じで、商談は早い者勝ちで決まります。
メルマガが流れてきて読んでサイトを見た瞬間に、直ぐに申し込みをして下さった情熱溢れる若い20代のお客様でした。

本業をお持ちでしたが、起業家志望の方で、購入後にサイトを使って展開される事業計画も作成しておられました。
ここでは紹介できませんが、丁寧に作り込まれた融資を受けるための事業計画案には感動しました。

面談でもサイトを使用して何をしたいか?という話と具体的な資金繰りをどうするか?の話が中心で、その情熱には心を動かされました。

融資の目処がつくまでと1週間待ちましたが、残念ながら公庫の融資審査がコロナのために通常よりも長くかかる事がわかりました。
私が1ヶ月以上も待てないこともあり、結果的に辞退しました。

個人のお客様の場合は、数百万という金額は融資を受けないと用意できない場合もあります。
特にゼロから事業を立ち上げるとすれば、サイトの購入費だけでなくサイトのリニューアル費や当面の運営費も必要です。

残念なことでしたが、必ずしもサイト運営が事業計画通りにいく保証はないので、買い手側も金銭的には無理はされない方が良いと思います。

ただ、提案されていたサイトを使った事業の展開方法から、サイトM&Aの一つの可能性を教えてもらえたので、視野が広がりました。

2人目:年商数億を稼ぎ出す女性社長はブログの方向性が合わず成約ならず

この方も直ぐにスカイプ面談を希望して下さりました。
事前に会社名でリサーチすると素晴らしい実績を上げている方でした。

思わず担当のHさんに、このような凄いキャリアの人を、私の力量でブログ売却後にサポートする事はできませんと断ったぐらいです。

私が提出したブログの属性をこの方にした場合のブログ提案も熱心に聞いて下さりました。

購入を前向きに考えているが、社内で検討する時間が必要なので、しばらく待って欲しいという事で約2週間ほど待ちました。

結果的には、ブログ購入は方向性が合わないので購入はされず、新しくブログを立ち上げるコンサルティング契約の依頼がきました。

しかし、サイトマを通じて提出した見積額では、予算に合わなかった為か?話は進みませんでした。

後日、直接私にコンサルをしてもらえないか?という依頼もありました。光栄な事でしたが、今度は私の方から丁重にお断りしました。

その理由は、サイトマが良い仕事をしていたからです。
一見、仲介しているだけでもサイトマは、信頼を積み重ねという目に見えない多額のコストを支払っています。

作業に手間をかけているだけでなく、仲介を成立させるためには、その前に良い顧客や商品(売り手)を集める必要があります。
早く効率よくサイト売買が成立するのは、サイト個人の力だけでなく仲介会社の尽力も大きいです。

私も同じように長年、ソフト料をいただく立場で仕事をしてきました。
仲介ソフト料を無視するやり方は、自分の仕事を否定するのと同じなので、お断りするのに迷いはなかったです。

サイトマだけでなく、ほとんどの仲介会社は、買い手と売り手の直接交渉を禁止しています。
目先の利益にとらわれて、業界で信頼をなくす方が損なので、絶対に直接交渉には応じない方が良いです。

残念な結果にはなりましたが、この女性社長の属性に合わせたサイト提案も私の貴重な学びになりました。

3人目:サイトマのリピーターの法人のお客様で成約

2件目のお客様の返事を待っている間、担当のHさんを通じて質問をされるサイト運営に詳しいお客様がおられました。

特単の引き継ぎの有無や広告の貼り替えが簡単にできるソフトを使っているか?などブログ運営の的を得た問い合わせに対応していると、非常に勉強になりました。

特に私がメインで使っていたASP(広告会社)は、大手ということもあり、特単の引き継ぎは広告主次第で、個別に交渉する必要がありました。

譲渡後に買い手側が、個別に交渉するには非常に面倒でした。

丁度、タイミング良く別の広告会社からアプローチがあり、特単交渉をまとめてしてもらう事を条件に乗り換えることにしました。

担当のHさんの段取りの良さで、2件目のお客様の商談が無くなった直後から3人目のお客様との商談が始まりました。

もう4回もサイトマからサイトを購入された実績があり、Hさんも信頼しておられる大お得意様なので、紳士的な方で商談もスムーズに進みました。

ただ、特単の引き継ぎの件は、ASPを乗り換え後に全て取れたら成果報酬で数十万円支払う契約になりました。

私も特単が取れなければ、実際の売上に大きく影響するので、その方が気楽だったので迷いなく条件に同意しました。

サイト譲渡後、一週間もしないうちに特単は全部取ることができ、追加の成果報酬を直ぐに支払って下さりました。

さらにサポートやマニュアル譲渡も一切不要でしたので、手離れが非常に良かったです。
譲渡後の私の負担がなく、色々と他の件でも大変だった私の状況では、本当に助かりました。

そして、有り難いことに前サイトのイメージを大事にしたいと希望して下さり、サイトは以前とほとんど変わっていません。
運営者は変わりましたが、私はライターとしてサイトにそのまま名前を残しています。

このような理想的なお客様は稀で、大変運が良かったと思います。
3回目で最高のお客様に巡り合い、私のサイトM&Aは満足できる結果で終わりました。

私が学んだ早期にサイトを売却する4つのコツ

サイトを早期に良い条件で売却するには、運やタイミングもあります。
しかし、一番大切な事は当たり前の事ですが、購入者が利益を上げ続けられる状態のサイトを売る事だと思います。

自分が買い手の立場であったら、どんなサイトを購入したいか?
どんな情報があれば、安心して購入できるか?

次の購入者の立場を考えて諦めずに行動し続ければ、幸運の女神も微笑んでくれる気がします

私が学んだサイト売却を成功させる4つのポイントをまとめると

  • 次の買い手が利益が出るように伸びている状態で売る
  • 売却を決意しても更新は変わらず続ける
  • 欲を出さずに価格は低めでスタートする
  • サイトのデータやPR文を充実させる

当たり前ですが、放置状態よりも現在進行形で更新され続けているサイトの方が需要があります。

担当のHさんからも売却すると決めても更新は続けて下さいと言われていましたが、その意見は正しいです。

理想は、譲渡後に購入資金が早く回収できるぐらいの利益が出るサイトを売る事が、購入者からも感謝もされるし、気持ちよくブログ運営を完結できます。

せっかく頑張って運営してきたブログなので、次の運営者の元で更に発展してくれる方が、双方ハッピーになれるのでは無いでしょうか。

サイトマが初心者やサイトを早く売却したい人に特にオススメな理由

サイト売却を経験後、私がサイトマを特におすすめする主な理由は3つです。

  • サイト売却の一連の作業を全て行ってくれるので、フォローが手厚い。
  • 相場より高い手数料が優良な顧客と売り手を集める。
  • 担当者のレベルが高く安心で勉強になる。

仲介手数料(成功報酬)30万円+手付3万円は、頼む前は高いと感じていましたが、結果的には早期に満足できる価格で売却できたので、私にとっては価格以上にお得でした。

ただ、一つ不安な点は、サイトが売れない場合でもサイトマと一度契約すると、別ルートで売ることができない契約の縛りがあることです。

今回は、運よく早期に売却できましたが、サイトマで登録していても縁がなければ売れない場合もあります。
そのような時は、柔軟に他社でも売却できるチャンスがあれば、もっと気軽に利用できる気もします。

サイトマの工程やフォローの手厚さを考えると手数料は安い

サイトマが請け負う工程と客層の良さを考えれば、仲介手数料の最低金額の33万円は本当に安いです。

以下がサイトマの作業工程です。

  • サイト売却金額の無料査定
  • サイトマ公式メルマガ(非公開案件)で売却案件として紹介
  • サイトマ公式サイトにて売却案件(公開案件)として掲載
  • 専任のライターがサイトの魅力や強みを紹介する広告記事を作成
  • 買取希望者の選定と仲介
  • 買主と売主含む三者面談の実施
  • 契約書の作成と締結
  • サイトデータの移管 etc.
  • M&Aサイト仲介完了の確認

他社ではサイト売買前にSkypeで面談する事は無いです。
サイトマほどサイトの売りを丁寧にリアリングして、PRしてもらえるまでの手厚いフォローは期待できません。

サイト売却に慣れた人には、メールのやり取りだけで完結する方が良い人もいるかもしれません。

しかし、私のような初心者は、サイトマの様なフォローが手厚い会社の方が安全だと思います。

最大のメリットは優良顧客が集まっている

手厚いフォローがあり、サイト売却を安心して進められる事以外に私が感じた最大のメリットは、サイトマの顧客の良さです。

価格ではなく、高い仲介手数料を支払ってでも信頼できる会社に仲介をお願いしたいと希望する買い手が集まっています。

サイトマでは売り手に対して、ヒアリングシートも1ヶ月ごとの更新を求めます。
当然、売上が下がればサイトの算定価値も下がります。

常にサイトの現在の価値を正確に顧客に開示している姿勢も、優良顧客の信頼を得ている理由だと感じました。

担当者のレベルが高く安心で勉強になる

サイトマの担当者のHさんのレベルが非常に高く、交渉相手の返事待ちをしている間も不安になる事は一度もありませんでした。

土日にも関わらずメールの返信があり、いつも丁寧にフォローして下さりました。
問い合わせは多くても売却が決定しない間も励まし続けてくれたので、次にやるべき事も冷静に判断でき、作業に集中して取り組めました。

また、彼女からは、サイト売却では多くのことを教えていただき、本当に感謝しています。

特にサイト売却後のサポートの大切さや、ノウハウを求める顧客が多いことが分かったことも目から鱗でした。

サイト売却はブログ運営のベストな出口戦略

私の周囲では、ブログ運営で飛び抜けた成果を上げている人がいる反面、続けることを負担に感じる人も少なくありません。

1年を過ぎるとモチベーションの低下やGoogleのアップデートでダメージを受けて、ブログが数ヶ月も放置状態になっている人もいます。

そんな個人運営者にとってサイト売却は、ブログビジネスのベストな出口戦略ですが、まだ知らない人も多いです。

ビジネスを学ぶにも最適な機会なので、売るブログを持っている人は、怖がらずにサイトM&Aに挑戦しても良いのでは無いでしょうか。

学んだノウハウは、必ず別の仕事でも生かせることが出来ると思います。

今はブログ運営も公式サイトが強い時代になりました。
個人が細々と運営し続けるよりも、次は力がある法人や個人事業主に更に発展させてもらう方が合理的です。

ある程度育てば、次に託してもっと大きく育ててもらう考え方もありだと思います。

サイト売却でお金よりも価値があった事とは

今回の3回の交渉経験では、資料の作り方、売買契約や市場のニーズなど多くの学びがありました。

交渉先に提出する資料も回を重ねるごとに足りない物が補われて、プレゼン能力もレベルアップしました。

何よりもサイトを売却する事で、自分が今でやってきた事が評価されたので、自己肯定感が高まり大きな自信になりました。

同時に副業が儲からない間も毎月の給与をくれていた会社に対して、感謝の気持ちも芽生えました。

それまでは本業の仕事が毎日苦痛で、やり甲斐も持てず、ただ給与の為だけに我慢して勤めていました。
本業から逃げて副業のブログ運営に専念した面もあったと思います。

副業が持て囃される時代にはなりましたが、本業が充実してこその副業です。
本業に打ち込んでいないと、副業だけでは心から満足する事は無い事もわかりました。

会社のためではなく、自分自身のために本業で成果を出したいと強く願うようになりました。

意識が変わってから、どんなに嫌な仕事でも自分の目の前の事に前向きに取り組めるようになりました。

今はサイト売却を経験してから数ヶ月が経ちましたが、サイト売却の成功が人生を切り開くきっかけを作ってくれたと実感してます。

サイト売却の一連のM&Aを経験すると、お金が手に入るだけでなく様々なことが学べます。
売却利益のお金よりも、学びが多いことが本当の収穫であり、サイトM&Aをする最大のメリットだと実感してます。

サイトM&Aは大変ですが、ブログ運営をするのであれば、一度はやる価値があると自信を持って私の経験からお勧めできます。

特にブログ運営で行き詰まっている人は、サイト売却で学んだ事をきっかけに、次のステップアップができると思います。

この記事を書いた人